2025年8月31日

ジュベルックとリジュランの違いを比較!あなたに合うのはどっち?

頬に手を添える女性とジュベルックとリジュランの比較

「肌を根本から整えたい」と考えたときに候補に上がるのが、ジュベルックとリジュラン。どちらもスキンブースターとして人気を集めていますが、「結局どっちを選べばいいの?」と迷う声も少なくありません。

両方ともコラーゲンやエラスチンを増やしてハリや弾力を取り戻す効果がありますが、実は得意とする肌悩みが違います。

この記事では、その違いを分かりやすく整理しながら、自分の肌に合った施術を選ぶためのポイントを紹介します。

大阪・梅田でジュベルックをご希望なら、梅田すずらんクリニックまでご相談ください。リジュランのご案内も可能です。

その肌悩み、ジュベルックとリジュランどちらが解決できる?

その肌悩み ジュベルックとリジュランどちらが解決できる?

ジュベルックもリジュランも、どちらも肌を内側から整える力を持っていますが、配合されている主成分は異なり、得られる効果にも差があります。

まずは、自分の肌悩みを整理した上で、それぞれの施術がどのように効果を発揮するのかを理解しましょう。

【ニキビ跡・毛穴の開き】ならコラーゲンを増やすジュベルック

ジュベルックの主成分であるポリ乳酸(PDLLA)は、体内の免疫反応を利用してコラーゲン生成を引き出す働きを持っています。施術後すぐに変化が出るわけではありませんが、数週間から数か月をかけて肌の内部にコラーゲンが増え、自然なハリや厚みが少しずつ戻っていきます。

このような作用は、凹凸のあるニキビ跡や開いた毛穴の改善に特に効果的です。コラーゲンが増えることで肌が内側からふくらみ、デコボコがなめらかに整い、毛穴も目立ちにくくなります。

また、肌の土台が強化されることで、ハリ不足や深めのシワ改善にもつながっていきます。

【ハリ・ツヤ・小ジワ】なら肌細胞を活性化させるリジュラン

リジュランの主成分は、ポリヌクレオチド(PN)と呼ばれる成分で、傷んだ皮膚細胞を修復し活性化させる働きを持っています。その過程で線維芽細胞の機能が高まり、肌が本来備えている再生力が引き出されます。

効果を実感しやすいのは、目元の小ジワやクマ、くすみ、乾燥といった悩み。皮膚が薄くデリケートな部分でも使いやすく、血行や保湿を助けることで、肌全体のトーンやキメも整いやすくなります。

リジュランは、ハリやツヤを取り戻したい方に適した治療で、数日〜数週間のうちに変化を感じられるケースも多く見られます。

ジュベルックとリジュランを7つの違いで比較

ジュベルックとリジュランを7つの違いで比較

ここからは、ジュベルックとリジュランの違いを7つのポイントに分けて詳しく見ていきます。それぞれの作用や得意とする悩みを整理することで、自分の肌に合う治療がどちらなのかが分かりやすくなるでしょう。

① 主成分と作用の違い

ジュベルックの主成分はポリ乳酸(PDLLA)です。トウモロコシやジャガイモ、サトウキビといった植物由来のでんぷんを原料とする成分で、安全性の高さから米国FDAでも承認を受けています。

韓国MFDSでも製剤として認可されており、美容医療の現場で広く使用されています。

一方、リジュランの有効成分はポリヌクレオチド(PN)です。サーモンのDNAから抽出された分子で、生体適合性が高く、アレルギーリスクが低い点が評価されています。

リジュランは韓国MFDSの承認を受けており、基本的には安全性の高い治療とされていますが、魚や魚卵にアレルギーがある方は事前に医師へ伝える必要があります。

② 効果の違い

ジュベルックのポリ乳酸は、体内でゆっくり分解される過程で線維芽細胞を刺激し、コラーゲン生成を促します。その働きによって肌の内側に自然な厚みと弾力が生まれ、クレーター状のニキビ跡や開いた毛穴の凹凸改善に効果的です。

一方、リジュランのポリヌクレオチドは、線維芽細胞を直接活性化させ、コラーゲンやエラスチンの産生を助けます。その結果、肌全体の密度が高まり、ハリやツヤがよみがえります。特に小ジワの改善に適している点は、既に触れた通りです。

③ 持続期間の違い

ジュベルックの効果は安定すると1〜2年ほど持続することが多く、長期的な肌質改善を望む方に向いています。ただし、変化を感じられるまでには数週間から数か月と、少し時間が必要です。

一方、リジュランは数週間以内に効果を実感しやすいのが特長です。持続期間は半年から1年程度と比較的短めですが、定期的に施術を受けることでコンディションを保つことができます。

そのため、じっくりと持続力を重視するならジュベルック、早めに手応えを感じたいならリジュラン、と選び方の目安が分かれてきます。

なお、ジュベルックの効果がいつから出るのかについては、下記の記事も参考になります。

✅️ 合わせて読みたいジュベルックの効果はいつから実感できる?効果の持続期間や経過を解説

④ ダウンタイム・副作用の違い

どちらも注入治療にあたるため、施術後は針跡による赤みや腫れ、内出血などが数日続くことがあります。また、大きな違いは少ないものの、それぞれ特有の経過が見られるケースもあることも知っておいてください。

リジュランは皮膚の浅い層に細かく薬剤を注入するため、直後には蚊に刺されたような膨らみ(膨疹)が出ることがあります。SNSや動画でその様子を目にした方もいるでしょう。この膨らみは、半日から1日ほどで自然に落ち着きます。

ジュベルックでは、注入量が多かったり、皮膚が薄い目周りに施術したりした際、しこりとして残ることがあります。このしこりは、ヒアルロン酸のように薬剤で溶かす処置ができないため、長引いたり悪化したりした場合、自己判断せず施術を受けたクリニックへ相談しましょう。

⑤ 推奨回数と施術間隔の違い

ジュベルックは、1か月ごとに3回ほど受けるのが基本的なプランです。その後は6か月〜1年おきにメンテナンスを取り入れることで、効果を安定して持続させやすくなります。

リジュランも同様に、1か月ごとに3回を目安に施術が行われます。ただしクリニックによっては、2〜3週間おきに3〜4回をすすめるケースもあります。

どちらも初期の集中治療で土台を整えたあと、追加施術を取り入れると、良い状態をキープしやすくなります。

⑥ 施術時の痛みの違い

どちらの施術も注射針を使うため、チクッとした刺激を感じることがあります。ただ、多くのクリニックでは麻酔クリームを使用するため、痛みは大幅に軽減されます。過度に不安を抱く必要はありませんが、感じ方には個人差がある点は押さえておきましょう。

リジュランは皮膚の浅い層に細かく薬剤を注入するため、ジュベルックよりやや痛みを意識しやすいといわれています。痛みに敏感な方や不安が強い方は、カウンセリング時に伝えるようにしましょう。

⑦ 料金相場の違い

ジュベルックとリジュランの料金は、クリニックごとの設定や注入量によって幅があります。いずれも全顔1回あたり数万円〜10万円前後の範囲におさまることが多くなっており、どちらが高価かは一概にはいえません。

実際、ジュベルックの方を高めに設定しているクリニックもあれば、逆にリジュランの方が高額になるケースもあります。使用する薬剤の種類(リジュラン、目元用のリジュランiなど)や注入量、施術方法などが料金に反映されるため、相場にばらつきがあるのが実情です。

そのため、最終的な費用感を把握するには、受けたいクリニックでの料金体系を確認しましょう。料金だけで判断するのではなく、施術プランや持続性も含めて比較すると納得のいく選択につながります。

ジュベルック・リジュランの注入方法

ジュベルックやリジュランの注入には、医師による手打ち注入のほか、ポテンツァを用いた方法もあります。それぞれにメリットや痛みの感じ方に違いがあります。

手打ち注入は、医師が細い針を用いて一つひとつの部位に丁寧に薬剤を届ける方法です。ピンポイントに狙えるため、ニキビ跡など局所的な悩みに向いています。痛みを感じやすいのがデメリットですが、表面麻酔や冷却を行うことで多くの場合はコントロール可能です。

ポテンツァによる注入は、極細の針で肌に微細な穴を開けながら高周波(RF)を照射し、その過程で薬剤を均一に浸透させる方法です。広範囲を効率よく治療でき、毛穴の引き締めや肌全体の質感改善に適しています。痛みは、熱感と軽い刺激を伴うことがありますが、麻酔クリームを使用すれば強い不快感は避けられるケースが多いです。

詳しくは、下記の記事も参照してください。

✅️ 合わせて読みたいジュベルックとポテンツァの組み合わせ治療は効果あり?向いている肌悩みとは

ジュベルックとリジュランの併用について

ジュベルックとリジュランは、併用することもできます。ジュベルックでクレーター状のニキビ跡といった肌の凹みをケアし、リジュランで顔全体の質感を向上させるといった相乗効果が期待できます。

併用を希望する方は、まずジュベルックとリジュランの両方を受けられるクリニックを探し、本当に併用が必要なのか医師に相談してください。信頼できるクリニックで最適な治療法を一緒に見つけてもらいましょう。

ジュベルックとリジュランに関するよくある質問

最後に、ジュベルックとリジュランに関して多く寄せられる質問とその回答をまとめました。

効果はいつから実感できますか?

ジュベルックはコラーゲン生成に時間を要するため、効果が出始めるのは数週間〜数か月後と考えてください。リジュランは比較的早く、数日〜数週間でハリやツヤの変化を感じる方が多いです。

どちらのほうが痛いですか?

痛みの感じ方は個人差が大きいですが、リジュランは皮膚の浅い層に細かく注入するため、チクチクとした痛みを感じやすいといわれます。不安な方は、カウンセリング時に相談しましょう。

施術後、運動やお酒はいつから可能ですか?

施術当日は、激しい運動や飲酒は控えてください。血行が促進されると、赤みや腫れ、内出血といったダウンタイムが長引きやすくなります。通常の生活は当日から問題ありませんが、肌に負担をかける行為は避けた方が安心です。

目の下のクマにも効果はありますか?

リジュランは目元の小ジワやクマに効果を発揮しやすく、目の下のハリ改善に使われることが多いです。ジュベルックは凹凸改善が得意なため、クマよりも毛穴やニキビ跡への適応に向いています。

✅️ 合わせて読みたいリジュランは目の下のクマ・シワに効果ある?施術の詳細・ヒアルロン酸との違いを解説

まとめ

この記事では、ジュベルックとリジュランの違いについて解説しました。どちらも肌を根本から整えていくスキンブースターですが、得意とする領域には違いがあります。

凹凸をなめらかにしたいならジュベルック、肌全体の質感を高めたいならリジュランと、目的に合わせて選ぶことが大切です。

ただし、最適な治療法は一人ひとりの肌の状態によって異なります。あなたの「なりたい肌」へ近づくために、梅田すずらんクリニックでは、一人ひとりの肌質に合わせた治療をご提案しています。大阪・梅田でジュベルック、あるいはリジュランを検討されているなら、ぜひ一度ご相談ください。

友だち追加

タグ一覧

ACCESSアクセス

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田
1丁目1-3大阪駅前第3ビル 2F 74号

TEL:0120-309-505

  • 大阪メトロ 谷町線「東梅田駅」より 徒歩約3分
  • 大阪メトロ 四ツ橋線「西梅田駅」より 徒歩5分
  • 大阪メトロ 御堂筋線「梅田駅」より 徒歩約7分
  • JR東西線「北新地駅」より 徒歩約1分
  • JR各線「大阪駅」より 徒歩約7分
  • 阪神各線「大阪梅田駅」より 徒歩約4分
  • 阪急各線「大阪梅田駅」より 徒歩約9分

ご予約・お問い合わせはこちら

0120-309-505

【受付時間】10時~20時


ページトップへ戻る