2025年7月22日
鼻の脂肪溶解注射は効果ない?団子鼻への効果・回数・ダウンタイムを徹底解説

「注射だけで本当に団子鼻はすっきりするの?」
「効果がないという噂も聞くけど、一体どっちが本当…?」
鼻の脂肪溶解注射を検討する中で、期待と不安が入り混じり、多くの疑問が頭をよぎっていることでしょう。費用はいくらなのか、ダウンタイムはどのくらいか、そして何より失敗するリスクはないのでしょうか。
そんな錯綜する情報に惑わされ、一歩を踏み出せないあなたのために、この記事はあります。
本記事では、鼻の脂肪溶解注射の効果や、効果がないといわれる理由、メリット・デメリットなどを分かりやすくまとめました。
大阪・梅田で脂肪溶解注射を受けるなら、梅田すずらんクリニックにご相談ください。丁寧なカウンセリングで、安心の施術をご案内します。
目次
鼻の脂肪溶解注射は効果が期待できる

「団子鼻をすっきり見せたい」とお悩みの方にとって、脂肪溶解注射は検討に値する施術のひとつです。ただし、「鼻は脂肪が少ない部位なので、注射では大きな変化が出にくい」といった意見もあり、効果に対して半信半疑という方も少なくありません。
しかし、注射による変化に満足する方が多く見られるのも事実です。鼻は顔の中心に位置するため、わずかな変化でも全体の印象に大きく影響します。鼻先の厚みが少し引くだけでも、顔全体がすっきりと見え、より洗練された印象を与えるのです。
鼻先の丸みや小鼻の広がりが脂肪によるものであるケースでは、脂肪溶解注射の効果が現れやすい傾向があります。切らずに自然な範囲で印象を整えたいと考える方にとって、脂肪溶解注射は試してみる価値がある施術といえるでしょう。
【部位別】鼻への脂肪溶解注射の効果

鼻へ脂肪溶解注射を打つ際、鼻筋(びきん)・鼻翼(びよく)・鼻尖(びせん)といった部位へアプローチする方法があります。ここでは、それぞれの部位で期待できる効果について解説します。
鼻筋
鼻の根元から鼻先までを結ぶラインを、鼻筋といいます。この鼻筋が余分な脂肪によって太くぼやけて見えているケースでは、脂肪溶解注射で改善が期待できます。
脂肪溶解注射を鼻筋に打つケースは、後述する鼻翼・鼻尖に比べて多くありませんが、輪郭をぼやけさせる脂肪の厚みを抑え、すっきりとした印象に整えます。
手術で高さを出すのとは異なり、自分自身の鼻の構造を活かしながら、然ですっきりと見せられるのが魅力です。
ただし、高さそのものを出す治療ではないため、まずはカウンセリングで悩みの原因を正しく診断してもらい、自分に合った治療法を選択しましょう。
鼻翼
鼻翼とは、小鼻とも呼ばれる鼻の両側の部分です。この部分の脂肪が厚いと鼻が低く見えたり、団子鼻のような印象を与えたりする原因になります。
注射で鼻翼の脂肪を減らすことができれば、小鼻の横への広がりを抑えられ、スッと縦に伸びた見た目になります。その結果、鼻が高く見える効果を期待でき、全体的に整った見栄えに変わるのです。
ただし、小鼻の広がりは脂肪だけでなく、軟骨の形状が原因であるケースもあるため、見極めが求められます。
鼻尖
鼻尖とは、いわゆる鼻先の部分で、横顔でも正面からでも鼻の形を印象づけ、顔の見た目を大きく左右する部位です。脂肪が多くついていると丸みを帯び、いわゆる団子鼻のように見えることがあります。
鼻尖に脂肪溶解注射を施せば、鼻先がすっきりと見え、シャープで尖ったような印象になります。そのため、低く見えがちな団子鼻の見た目を引き締める効果が期待できるのです。
鼻尖は顔の中心にあるため、わずかな変化でも全体の印象が大きく変わります。丸みが気になる方や、メスを使わずに団子鼻を改善したい方にとって、有効な選択肢となるでしょう。
鼻の脂肪溶解注射で「効果ない」といわれる理由

鼻の脂肪溶解注射を検討するとき、「本当に効果があるの?」という疑問や、「効果がなかった」という声を聞いて不安に思う方もいるかもしれません。では、なぜそのように「効果がない」と感じることがあるのかを解説します。
問題の原因が脂肪ではなかった
団子鼻の原因は脂肪だけでなく、軟骨の広がりや皮膚の厚み、筋肉が大きくなっているケースなどさまざまです。そのため、もし団子鼻の原因が脂肪ではない場合、脂肪溶解注射をしてもボリュームを減らすことができません。
注射を打っても「効果がない」と満足を得られなかった方の中には、そもそも脂肪以外に鼻の問題の原因があったのかもしれません。
医師とのカウンセリングで的確な診断をしてもらい、自分の鼻にふさわしい治療を選んでください。
注入量や回数が不適切だった
脂肪溶解注射は、一度で劇的な効果を感じられる類の施術ではありません。複数回かけて徐々に脂肪を減らしていく必要があり、継続が求められます。
たった1、2回の施術だけで「効果がない」と判断してしまうのは早計かもしれません。推奨される回数を重ねることで、初めて目に見える変化が現れることがほとんどです。
十分な効果を得るには、平均で3〜5回程度の施術を要することが一般的です。通院を途中でやめてしまった場合なども、期待した変化に至らないことがあります。
そもそも劇的な変化は期待できない
繰り返しになりますが、脂肪溶解注射は劇的に形を変えるのではなく、あくまで自然な変化を目指す施術です。変化の程度はごくわずかであり、「形が大きく変わった」といった結果を期待すると、物足りなさを感じることがあります。
鼻はもともと脂肪の少ない部位です。その中でも変化を出せる範囲は限られており、数ミリ単位のすっきり感や輪郭の微調整といった、繊細な印象の変化を目的としています。
劇的な変化よりもナチュラルな印象改善に適しており、その前提を理解したうえで受けることが満足度につながります。目立つ変化を望む場合は、他の施術との併用を視野に入れると良いでしょう。
鼻への脂肪溶解注射のメリット

脂肪溶解注射が選ばれる理由には、外科手術でないため傷跡が残らないことや周囲にバレにくいなど、さまざまな理由があります。ここでは、主なメリットを5つに分けて説明します。
メスを使わないので傷跡が残らない
鼻の脂肪溶解注射は、その名の通り「注射」による治療です。外科的な手術とは異なり、皮膚を切開しないため、メスによる傷跡が残る心配はありません。
施術後に針跡が一時的に見えることはありますが、通常は数日で目立たなくなります。そのため、ダウンタイム中でも日常生活への影響が比較的少なく、顔周りの施術に不安を感じている方にも取り入れやすくなっています。
これまで鼻の形に悩みつつも、傷が残ることを懸念して一歩踏み出せなかった方にとって、脂肪溶解注射は魅力的な施術といえるでしょう。
変化が自然で周囲にバレにくい
脂肪溶解注射の効果は、施術後すぐに分かりやすく現れるわけではありません。脂肪が少しずつ分解・排出されるため、時間をかけて穏やかに変化していきます。
この緩やかな変化こそが、大きなメリットのひとつです。急に鼻の形が変わることがないため、家族や職場の方など、周りの人に「何かした?」と気づかれにくいのです。「久しぶりに会った知人から『なんだか痩せた?』と言われる」ような、自然な印象改善が期待できます。
美容医療に興味はあるけれど、周囲に知られるのは避けたいという方も安心して受けられる施術です。自分のペースで、誰にも気づかれずにコンプレックスを解消していくことができます。
元に戻りにくい
脂肪溶解注射は、一度破壊された脂肪細胞が体外へ排出されることで効果を発揮します。そのため、リバウンドしにくく、長期的な変化が持続しやすい点も魅力のひとつです。
もちろん、加齢や生活習慣の影響によって再び脂肪がつく可能性はありますが、一般的なマッサージや一時的なダイエットによる変化とは異なり、施術によって得られる変化は比較的安定しています。
「すぐ元に戻るのでは…」と不安に感じている方にとっても、効果が持続しやすい施術であれば、前向きに検討しやすくなるはずです。
ダウンタイムがほとんどない
鼻の脂肪溶解注射は、ダウンタイムがほとんどない施術です。そのため、メスを使う外科手術のように、回復のために長期の休みを取得する必要はありません。
施術直後に注入部位に多少の腫れや赤み、まれに内出血が出ることがありますが、数日で落ち着くことがほとんどです。多くの場合、翌日からメイクでカバーできる程度なので、日常生活への影響を最小限に抑えられます。
仕事や学校、家事などで忙しく、まとまった休みが取れない方でも、スケジュールを気にすることなく気軽に受けられるのは嬉しいポイントでしょう。施術当日から普段通りの生活を送れる手軽さが、多くの方に選ばれる理由です。
費用が安価なので試しやすい
鼻の印象を変えたいと思っても、外科手術となると高額な費用がハードルになりがちです。その点、脂肪溶解注射は手術と比べて費用がぐっと抑えられるため、美容医療を気軽に始めたい方にも取り入れやすい施術です。
多くのクリニックでは、1ccあたりや1本あたりといった料金設定になっており、予算に合わせて始めやすいのもメリットです。
「まずは効果を確かめたい」「自分に合うか様子を見たい」と感じている方には、脂肪溶解注射は費用を抑えつつ試せる、現実的な選択肢といえるでしょう。
鼻の脂肪溶解注射のデメリット

鼻への脂肪溶解注射は切らずに変化を得られる一方で、全ての方に効果があるわけではありません。脂肪が主な原因でない場合には十分な変化が見られず、施術後に腫れや内出血が起こる可能性もあります。
こうしたデメリットといえる点も、しっかり理解しておくことが大切です。
脂肪が原因でなケースには効果がない
脂肪溶解注射は、脂肪細胞そのものを減らすことで輪郭を整える施術です。裏を返せば、脂肪以外には一切作用しないという点を理解しておかなければなりません。
「鼻をすっきりさせたい」と願う方の中には、実は皮膚の厚みや鼻骨の幅が主な原因であるケースも少なくありません。こうしたケースに対しては、脂肪を減らしても見た目が変わることは期待できません。
こうしたミスマッチを避けるためには、施術前のカウンセリングが何よりも重要です。自分の鼻が脂肪溶解注射に適しているのか、まずは専門の医師に正確に診断してもらいましょう。
内出血や腫れといったリスクがゼロではない
鼻への脂肪溶解注射は、比較的ダウンタイムの少ない施術とされていますが、それでもまったくのノーリスクではありません。注入時に針が毛細血管に触れることで内出血が起こったり、薬剤の作用で一時的に腫れや赤みが生じたりする可能性があります。
これらの症状は、多くの場合、数日から長くとも1〜2週間程度で自然に軽快し、メイクでカバーできることがほとんどです。
しかし、大切なご予定を控えている場合は、日程に余裕を持って施術を受けるのが賢明でしょう。リスクを最小限に抑えるためにも、経験豊富な医師による丁寧な施術を受けることをおすすめします。
鼻の脂肪溶解注射以外で手術をせず鼻を小さくする方法

鼻を小さく見せたいけれど、メスを使う手術には抵抗がある――
そうした方に向けて、脂肪溶解注射以外にも手軽に取り入れやすい美容施術がいくつかあります。
ここでは、ヒアルロン酸注射とボトックス注射について、その仕組みと期待できる効果を紹介します。
ほうれい線へのヒアルロン酸注射
小鼻が横に広がって見える原因のひとつに、その付け根であるほうれい線のくぼみが関係しているケースがあります。頬の高さに比べて小鼻の付け根が落ち込んでいると、相対的に小鼻の広がりが強調され、鼻全体が大きく見えてしまうのです。
このような悩みに対しては、ほうれい線にヒアルロン酸を注入する方法が有効です。くぼんでいる部分にヒアルロン酸で適度な高さを出すことで、小鼻の付け根が土台からぐっと持ち上がります。この持ち上げによって、小鼻の広がりが目立ちにくくなり、鼻全体がすっきりと整った印象に変わるのです。
つまり、鼻そのものにアプローチするのではなく、周囲の構造を整えることで鼻の印象を改善する、という間接的なアプローチになります。小鼻の脂肪は少ないけれど、ほうれい線のくぼみが気になる、という方に適した施術といえるでしょう。
✅️ 合わせて読みたい:ほうれい線にはヒアルロン酸とボトックスのどっちがおすすめ?
小鼻へのボトックス注射
ボトックス注射によって筋肉の動きを抑えるというアプローチもあります。これは、笑ったときなどに小鼻が大きく開く原因となる筋肉の収縮を弱めることで、横幅を目立たなくする効果を狙った方法です。
鼻翼挙筋(びよくきょきん)にボトックスを注入し、動きを穏やかにすることで小鼻の広がりを防ぎます。表情に合わせて広がる癖が抑えられるため、自然な範囲で鼻の印象をすっきりさせることができます。
ボトックス注射は、脂肪のボリュームを減らすのではなく、筋肉の動きをコントロールすることで鼻を小さく見せるアプローチです。真顔のときは気にならないのに、表情を作ると鼻が大きく見える、という方に適しています。
脂肪溶解注射と組み合わせることで、相乗効果が期待できることもあります。
✅️ 合わせて読みたい:小鼻ボトックス注射は効果がない?失敗しない治療のポイントを解説
鼻の脂肪溶解注射|施術の流れ

実際に鼻の脂肪溶解注射を受けようと思っても、全体の流れがイメージできなければ、重い腰を上げるのは簡単ではありません。ここで、基本的な施術の流れを一緒に見ていきましょう。
① カウンセリングを受ける
施術の前には、医師によるカウンセリングを受け、鼻の状態や悩みの原因を診断してもらいます。ここで、脂肪が本当に問題となっているのかを見極めることが、施術の成功につながります。
必要に応じて、他の施術方法との違いや組み合わせの提案が行われる場合もあるでしょう。不安や疑問がある場合は、この段階でしっかりと相談しておくことが大切です。
② 脂肪溶解注射を打つ
施術当日は、適切な量の薬剤を注入していきます。梅田すずらんクリニックでは、FatX Coreという薬剤を使用します。
FatX Coreは、脂肪細胞を破壊するデオキシコール酸が高濃度(1%)で配合されている薬剤です。
施術は、10〜20分程度と短時間で終了します。注射後には腫れや赤みが出ることもありますが、多くは数日以内に落ち着きます。
③ アフターケアに気をつける
施術後は、腫れや赤み、内出血が出る可能性があります。症状が軽くても、触れすぎたり強くこすったりすると悪化の原因となるため、当日はできるだけ患部に刺激を与えないようにしましょう。
また当日は長時間の入浴や激しい運動、飲酒は控えてください。
鼻の脂肪溶解注射でよくある質問

鼻への脂肪溶解注射を検討する上で、多くの方が気になる疑問について、お答えします。
効果はいつから実感できますか?
早い方では施術から2〜3日ほどで変化を感じ始めることがありますが、多くの方は1〜2週間かけて実感していくことが多いです。
何回施術を受ける必要がありますか?
1回の施術でも効果を感じる方もいますが、満足のいく変化を得るためには、1か月の間隔で3〜5回程度の施術を推奨しています。
痛みはありますか?
注射による刺激があるため、チクッとした痛みを感じることはありますが、我慢できる範囲であることがほとんどです。
施術を受けられない人はいますか?
以下の方は、梅田すずらんクリニックでは安全性の観点から施術をお断りしています。
- 顔にヘルペスがある
- 1か月以内に美容医療、アートメイクを受けている
- 妊娠中、授乳中
- がんの治療中
施術当日に入浴はできますか?
長時間の入浴やサウナは血行を促進し、腫れを助長する可能性があるため控えください。翌日からは普段通りの入浴が可能です。
まとめ
メスを使わずに鼻先の丸みや小鼻の厚みをすっきりさせられる脂肪溶解注射は、とても魅力のある施術です。ただし、その効果は悩みの原因が、脂肪である場合に限られます。
あなたにとって最適な方法を見つけるには、まず専門家による正しい診断が何よりも大切にです。
もし「私の鼻はどのタイプなんだろう?」と一人で悩んでいるなら、一度、専門家に相談してみませんか?梅田すずらんクリニックでは、あなたのお悩みをお聞きした上で、本当に必要な治療だけを一緒に考えます。